【麻酔論文】Effect of Individualized vs Standard Blood Pressure Management Stragegies on Postoperative Organ Dysfunction Among High-Risk Patients Undergoing Major Surgery A Randomized Clinical Trial JAMA 2017;318(14):1346-1357

JAMA 2017;318(14):1346-1357
Effect of Individualized vs Standard Blood Pressure Management Stragegies
on Postoperative Organ Dysfunction Among High-Risk Patients Undergoing
Major Surgery
A Randomized Clinical Trial

 

 

【要約】

 周術期低血圧は術後死亡率・合併症率の増加に関連するが、適切な血圧管理戦略は明確ではない。患者個人個人に合わせた血圧管理戦略が術後の臓器機能不全を減らし得るかどうかを調査した。


・研究デザイン、対象
 The Intraoperative Norepinephrine to Control Arterial Pressure(INPRESS)研究はフランスの大学病院・非大学病院の9つの施設で行われた多施設・ランダム化臨床研究である。2012年12月4日から2016年8月28日までの、全身麻酔下に2時間以上のメジャー手術を受ける、術前AKI危険指標がクラスIII以上(術後腎障害の中から高リスク)である術後合併症リスクをもつ成人298名に対して行われた。

 

・介入
 術中および術後4時間にかけて、個人個人の血圧管理戦略では収縮期血圧を参考値の10%以内の変動にすることを目標とし、標準血圧管理戦略では収縮期血圧が80mmHg以上または参考値から40%以上低下しないことを目標とした。


・主要アウトカムと測定方法
 一次アウトカムは術後7日までの腎臓、呼吸器、心血管、凝固能、神経系の少なくとも1つの臓器機能不全とSIRSの複合エンドポイントとした。二次アウトカムはプライマリアウトカムのそれぞれの要素、ICU滞在日数、病院滞在日数、治療関連合併症、術後30日死亡率とした。


・結果
 298名がランダム化。292名(平均年齢[SD] 70[7]歳、女性44名)が試験を終了し、ITT分析された。一次アウトカムのイベントは個人個人の血圧管理戦略を受けた147名のうち56名(38.1%)に起き、標準血圧管理戦略を受けた145名のうち75名(51.7%)に起きた(相対リスク 0.73; 95%CI, 0.56 - 0.94; P= 0.02、絶対リスク変化 -14%; 95%CI,-25% - -2%)。個人個人の血圧管理戦略を受けた群の68名(46.3%)と標準血圧管理戦略を受けた群の92名(63.4%)に術後30日までの臓器不全を認めた(修正ハザード比 0.66; 95%CI, 0.52 - 0.84; P= 0.001)。二群間に治療関連の合併症率、30日死亡率の差は無かった。


・結論
 術後リスクのある腹部手術を受ける患者に対しては、個々人化された血圧管理戦略が標準血圧管理戦略と比較すると術後臓器機能不全のリスクを減少させる。

 

【メモ】

術中、術後の血圧管理について報告された論文。標準血圧管理戦略ではエフェドリン、個々人化された血圧管理戦略ではノルアドレナリンが使用されている。臓器機能不全のリスクの減少という結論になっているが、二次アウトカムの解析ではAKIと意識変容が改善、それ以外は差はなし。